朝から

豪華だぜい!

皆見館名物の鯛飯が朝から!ほんとに豪勢すぎます。鯛のそぼろとか卵とか海苔とかをご飯の上に盛りつけて出汁をかけていただきます。

これがまたうめえのなんの!どっちかゆうたら漁師の出なんで*1生の鯛にごまだれからめてご飯と出汁、みたいなのがスキで、そぼろねえ…とか思ってたんですけど、こういうのもいいね!ただ、たまごが白身と黄身に分けられ丁寧に裏ごしされていたのには涙が出そうになりました。たまごいらないんでねぎと海苔増量で・・・。

そしてもちろん宍道湖しじみのおみそ汁。赤みそうまーい。
豆乳ににがり入れてまぜた手作り豆腐。

私のは混ぜすぎたのかいまいち美味しくなかった・・・
皆見館、ほんまええ宿でした。また行きたい!絶対行きたい!

*1:だれがやねん!

電車は1時間に1本です!

えー朝飯の後、ビックリしたことに御抹茶とお菓子がでまして(笑)。このお菓子がまた美味しくてねえ。ぼへーとしてしまっていたら朝の電車に間に合わなそうに・・・・。ヤバイ!間に合う?間に合う?と言いながら松江しんじ湖温泉駅へ。

なんかキレイなんですけど・・・こんなとこにオレらが落とした金が使われてる!憎し!と1時間に1本しかない電車の逆恨みをぶつけつつ到着。どうなんですか、この濁りきった心は。

JRです

出雲市駅です。これから大人パワーを発揮して特急に乗って倉吉行きます。タクシーの中で色々聞いたし、結局松江は見れんかったし(atsu師匠すいません!)、また来ることを早々に決意しました。